先週に続き、関西日帰りトレッキング。
滋賀県伊吹山の表登山道から山頂へ登ってきました。
琵琶湖を眺望できる絶景パノラマは必見です。
トレッキング概要

滋賀県米原市にある、滋賀県最高峰の「伊吹山」。標高は1,377m。
3合目までタクシーで、または、ドライブウェイを通って車で山頂へ行くこともできますが、今回は登山口からの登頂。標高220mから1377mまでの表登山道の往復ルートです。
駐車場は、伊吹山観光案内所の付近に個人営業の所がたくさんあり、1日500円でした。(あと入山料300円)
トレッキングの様子
伊吹山観光案内所の側から登山口に入ります。

出だしは、森林を歩くので涼しいのですが。

1合目。ここから木陰が一切ないので、帽子は必須です。真夏はかなり厳しいんじゃないでしょうか。

草原に囲まれた気持ちの良いコースをずんずん登ります。

3合目。山頂が見えてきました。ここで行程としては半分くらいの所です。

5合目。まだまだ遠い。

6合目。ジグザグに登り続けます。

だいぶ登ってきました。琵琶湖も見えます。

7合目。だいぶバテてます。

8合目。このあたりから岩場で急登。エネルギー補給してから挑みます。

ようやく着いた山頂は、冷たい風が強く、かなり寒かったです。

山頂には食堂もあり、飲食には困りません。

ぐるりと見渡せる景色をパノラマ撮影。

お弁当食べて、充分に堪能。
そして、来た道を下って帰ります。距離も結構あるので、下りも楽ではありませんでした。

ウォーキング実績
「Fitbit」で録った、ウォーキング記録です。(休憩時間を除いています)
総距離12.17km、時間4時間40分弱、標高差1,226m。

伊吹山登山の平均タイムは6時間〜7時間くらいなので、若干早足だったかもしれません。

伊吹山の情報リンク
伊吹山の観光情報のリンクを掲載しておきます。
ちなみに、表登山道の登山マップは、登山口付近の駐車場・観光案内所でちゃんとしたものが貰えます。
- 伊吹山登山ルート
- 山頂まで車でも行けます:伊吹山ドライブウェイ