クスコ郊外にある6,000m級の山々に囲まれた「聖なる谷巡り」。
US$24で、1日ツアーに参加してきました。
道中ピサック(市場)に寄りながら、オリャンタイタンボ、チンチェーロなどの遺跡をまわります。
谷を見渡せるビューポイント
バスで山を登って、谷を見渡せるビューポイントで撮影タイム。

ビューポイントにいた、撮影モデル「リャマ(左)」「アルパカ(右)」。

「アルパカ」。
「アルパカ」は2種類いて、この写真のように毛の長いのを「スリ」。上の写真右のように、毛立ちのために体が丸々してるのは「ワカヤ」というそうです。

また少し走って、ビューポイント第2弾。絶景。

ピサック
「ピサック」という村の市場。

織物を中心に民芸品がいっぱい。

じゃがいも。ペルーでは、じゃがいもの種類が5,000種類以上もあるそうです。

とうもろこし。粒がデカい。味は大味。

編み物、布生地なども売られています。

果物市場。

ツアーは昼食付き。ビュッフェ形式のレストランでたらふく頂きました。

オリャンタイタンボ
「オリャンタイタンボ」。

インカ帝国時代の宿とも要塞跡ともいわれている遺跡。

遺跡のまわりは緑の田園風景が広がっています。

300段の階段を登り詰めた所にある広場には、6個の巨石が並んでます。

これは、太陽の神殿の造りかけだとか鏡だとかいわれているが、実際のところは不明だそうです。
この遺跡は、上から見ると「リャマ」の形になっているそうです。

ちなみに、「マチュピチュ」は「コンドル」、「クスコの街」は「プーマ」だそうです。
遺跡てっぺんから見渡した景色。

チンチェーロ
遠くに6000m級の山々が見える景色をバスで走り、ツアー最後の「チンチェーロ」へ。

ここはインカ帝国の要塞跡やけど、基底部だけしか残ってません。

村の市場。

このツアーは1日かけて遺跡巡りをして、ガイド・昼食付きでUS$24と、かなりお得感いっぱい。見所もいっぱいなので、おすすめです。