スタンサーでスノーボードのスタンス計測してきた

スタンサー

歳をとるにつれてスノーボードのスタイルが変わってきて、来季に板を買い換えようと検討中。

板を変えるついでに、体に無理のないようスタンスも見直していこうと、スタンサーで計測してきました。

お店で計測

スタンサーを設置しているお店を公式サイトから探して、いざ計測。

正規導入店には、スーパースポーツゼビオヴィクトリアムラサキスポーツブックオフなどがありますが、私は近所のブックオフにて。計測料金は1980円でした。

年齢、身長、足のサイズ、利き目、レベル、ライディングスタイルを入力して、スタンサーの上に立ち、言われるがままに足を開いて閉じてを繰り返します。

すぐに結果が出て、プリントアウトしてもらったものがコチラ。

スタンサー測定結果
スタンサー測定結果

身体に合わせたセッティング

スノーボードの一般的なセッティングは、次のような感じです。

  • 基本のセッティング・・・前15°~18° 後0°~3°
  • ゲレンデ中心のフリーライディング・・・前15°~21° 後3°~−6°
  • サイドカントリー向きフリーライディング・・・前21°~27° 後6°~12°
  • パークスタイル・・・前9°~15° 後0°~−12°
  • アルペンスタイル・・・前30°〜 後12°〜

私のスタイルは、サイドカントリー向きフリーライディングなので、一般的なセッティングに従って前21°・後6°、スタンス幅はボードの推奨幅に従って58cmとっていました。

一方で、スタンサーが提案した推奨スタンスは次の3つ。

  • スタンダードフォワード・・・前12° 後9° スタンス幅54cm
  • スーパーフォワード・・・前30° 後27° スタンス幅53cm
  • フロントワイパーダック・・・前18° 後-3° スタンス幅55cm

推奨スタンスでは前足と後ろ足の角度の差が3°しかないのに対し、今の設定では15°もの角度の差があります。どうやらこれが問題らしい(動画参照)。

この動画を見て、スタンサーで言ってることがしっくりときました。

人の動作にはそれぞれ特徴があります。
STANCERは、立位での股関節回旋可動範囲を測定することで、人によって異なる身体の特徴を導き出します。
また、検出した回旋範囲から左右の中心角度(ニュートラルポイント)を算出し、その値を基準にスノーボード上で立つ位置(向き、角度、足幅)の推奨値をライディングスタイルに合わせて3通り印字します。
スノーボード上で無理なく動くための基準になります。

STANCER

そこで、スタンサーの提案に従って、前12°・後9°、スタンス幅も54cmに縮めました。

すると、スノーボードに乗って前を向いている状態で、姿勢とくに骨盤周りが楽になり、ターンする際も無駄な動きが減ったような感じがします。この変化には少し驚いた。

自分に合ってない設定で乗っていると、身体を痛めてしまう場合もあるので、皆さんも一度スタンサー計測を試されてみてわ。

アプリ「yukiyama」に登録可能

スタンサーの計測結果は、スキー・スノーボードのアプリ「yukiyama」に登録することができます。

yukiyamaアプリにスタンサー計測結果を登録

このアプリは、スキー場を探したり、GPSで滑走コースや距離、スピードなどのデータを自動記録したりと色々できて面白いので、私も使っています。