最近知った「スマカジ」という言葉。
スマートに家事をこなすというものなんですが、うちも積極的に取り入れている方だと思うので、我が家のスマカジ事情を紹介します。
スマカジとは?
時間がなくても質を落とさずにスマートに家事をこなす。これを「スマカジ」と言います。
特に最近では、デジタルガジェットや最新家電を活用して、効率よく家事をこなす主婦が増えているんだとか。
我が家のスマカジ
うちの家族構成は夫婦二人の共働き、子供なし。2014年8月に娘ができました!
普段どちらも働いているので、家事はお互いに協力してこなしています。
二人共あまり時間がないこともあって、家事はできるだけ効率化できるよう、次のように工夫しています。
掃除
掃除は主に、ロボット掃除機「ルンバ」と、床拭きロボット「ブラーバ」にお任せしています。
理想は、スケジュール機能で毎朝勝手に掃除してくれる!なんですが…
実際は、床に転がっているモノを片付けておいたり、掃除範囲を規制しないと挟まってしまったり、とそういう訳にもいきません。
ソファーの足をルンバが入れる高さにしたり、床にはできるだけ物を置かないなど、ルンバに優しい部屋作りを心掛けていますが、まだまだ改善の余地ありです。
ブラーバとルンバで床掃除はロボットにお任せ洗濯
洗う・干す・取り込む・たたむ、と手間の掛かる洗濯。
乾燥機付きのドラム式洗濯機を使うと、ボタン1つで洗濯から乾燥までやってくれるので、洗濯物を「干す・取り込む」手間が省けます。
うちではタイマー機能を利用して、電気代の安い夜の時間帯(オール電化住宅なので)に動かして、朝起きる時間に終わるようにしています。
ちなみに、シワができるような服は、ちゃんと外に干してパンパンしてます。
最近のモノだと、あまりシワにならないようになってきてるようですね。
料理
料理はそれ自体を楽しむ方向ですが、パパっと済ませたい時は、時短レシピや惣菜の素を活用しています。スチームオーブンレンジも購入しましたが、あまり美味しくないので全然使ってません。
また、冷凍保存を使いこなすことで、時短・節約・美味しさアップに繋がります。
レシピはクックパッドをiPadで。(タブレットは汚れても気にならない旧型を利用)
余った食材をどうしようと思った時に、食材名でレシピ検索できるので重宝しています。ちなみに検索効率が格段に上がるのでプレミアムサービスを利用しています。(株主優待ですが)
お惣菜の定期宅配
半在宅ワークにより昼間は自宅で1人昼食を取ることが多いため、時短かつヘルシーな食事が取れるよう、お惣菜の定期宅配を利用していたことも。
一人暮らしで自炊は面倒くさいというビジネスマン、家事を時短しながらも毎日の献立に1品追加したい主婦の方にオススメです。
お惣菜の定期宅配サービス「おかん」を利用してみた食器洗い
あと面倒なのが料理の後の食器洗い。
これは、食洗機をフル活用しています。
食器を放り込んで洗剤入れてボタンを押すだけで、洗い・すすぎ・乾燥までやってくれます。終わったら食器をしまうだけ。
うちのはビルトインですが、後付けでも簡単に設置できるタイプも普及しています。
買い物
食料品や日用品など何でもネットで買える時代。特に、水や米などの大きくて重たいモノは、ネットで買うと家まで届けてくれて便利です。
最近良く使っているのは「LOHACO(ロハコ)」です。最短で注文当日に届く配達スピード、品揃え、価格、送料も一定額の購入以上で無料と、マジ便利なのでお試しあれ。
店舗で買うなら買い物に行く手間・時間や交通費、ネット通販なら送料が掛かることを考えて、上手に使い分けると良いかと思います。
買い物リストはスマホで共有
他に工夫してる点は、夫婦どちらでも都合の良い時に買い物ができるように、買い物リストをエバーノートで共有しています。
お互い気付いた時に買い物リストを編集して、スーパーなどに立ち寄ったらリストを確認して必要な物を買ってくる。というような感じです。
家計簿
オンライン家計簿「マネーフォワード」を利用しています。
銀行の入出金やクレジットカードの使用履歴などを自動で取り込んでくれるので、ほぼ全自動で家計簿が出来上がります。
また、資産の内訳や推移などを把握することもでき、資産管理ツールとしても、もはや我が家で欠かすことはできません。
スケジュール
自治会のイベントやゴミの日、他に家族間のスケジュールは「Googleカレンダー」で共有しています。
お互いに編集できるようにしておくことで、自分に関係のある予定を把握できて便利です。
整理整頓
電化製品の説明書や回覧物などの各種書類。これらは積もり積もって場所を取り、また、どこにしまったかも忘れてしまいがち。
そういった紙媒体はスキャンしてエバーノートに保管。家族で共有できるようにしています。
こうしておけば、場所も取らないし、エバーノートの文書検索ですぐに必要な書類が見つかって便利です。
また、スキャナーには「ScanSnap(スキャンスナップ)」を愛用しています。
両面読み取り、早い、エバーノートとの連携など、言わずもがな誰もが認める神ガジェットです。
工夫次第で
ざっと挙げてみましたが、工夫次第ではまだまだ効率化できるところはありそうです。
そのための投資(最新家電の購入など)も、時間を買うと考えれば充分に価値はあると思うので。
また、極端に家事が嫌いで、その時間を仕事に充てるともっと稼げるし!みたいな人は、家事代行サービスなんてのもあります。
これら家事代行サービスは、ワークライフバランス支援として福利厚生で導入している企業も多いので、確認してみるといいかもしれません。
まぁ、何でもかんでも効率化したりアウトソースしたりするのもどうかと思いますが、自分のライフスタイルに合うように、柔軟に取り組んでいけば良いと思います。
うちではこんなことやってるよ!みたいなものあれば、コメント頂けると嬉しいです。