今年の夏休みは、宮古島の海へダイビング。
拠点は隣の離島「伊良部島」にして、ゆったりとした時間を過ごしてきました。
スキューバ・ダイビング
ついに水中カメラを購入。コンデジですが。。
「OLYMPUS 防水デジタルカメラ μ1030SW」+水中ハウジングです。
これを握りしめて、宮古の海をダイビング。
潜ったスポットは、白鳥港、青の洞窟、ハナダイの目、クロスホール。

洞窟とかの地形を楽しむスポットが多かった印象。

結構狭い所を通ったり。

海底が見えないところを壁伝いに移動。

上から注ぐ光が神秘的。

こういうところに魚の群れが多かった。

ログブックをいつも記録しないので、魚の名前がわからん。

伊良部島の散策
ダイビングの後は、ブラブラと伊良部島の散策。

通り池。

マングローブ。

マングローブの子供。

いい風が吹くので、島には風力発電が並んでます。

魚の養殖所。

さとうきび畑の隣にあるカフェ。

2階のテラスから。

カフェで食べたマンゴーパフェがやたらと美味しかったです。

沖縄のぜんざいは、冷たくて美味しい。

小さくてのどかな伊良部島。
宮古島の海を潜るなら、あえて離島の伊良部島を拠点にするのもイイもんです。