炭火よしず(たてず・たてすだれ)でエコライフ&エアコン代節電

炭火よしず

我が家の正面は西側を向いてて、障害物もなく西日がモロに当たるため、大和ハウスの高断熱住宅といえども、夏の間は暑くなります。

去年は、西日対策にゴーヤを育てて緑のカーテンに挑戦しましたが、あえなく失敗。

今年は、よしず(てたず・たてすだれ)を立て掛けることにしました。

良い味出てる炭火よしず

家の正面に設置するので、少しでもデザインの良いものをと、炭火加工でいい味の出ている炭火よしずを購入。

西面の壁に設置

届いた炭火よしず。300cm×180cmとかなり大きいです。

炭火よしず

縦に太い竹が通っているので、ある程度の耐久性はあると思うのですが、さらに横に2本の竹を結びつけて補強。

炭火よしず。竹で補強。

壁に立て掛けます。

炭火よしずを立て掛けました

風で飛ばないように、上部を窓の格子に結びつけて固定。

炭火よしず。風で飛ばないように固定。

下部は、ホームセンターで100円で買ってきたブロックに結びつけて固定。

炭火よしず。風で飛ばないように、下部をブロックで固定。

完成。デザイン的なミスマッチは気にしない。

よしず(葦簀)で西日対策

もっと広い範囲で覆いたいところですが、固定する箇所がないので、これが精一杯。

すだれの場所に面してるリビングルームで1日過ごしてみましたが、若干涼しく感じ、エアコンの効きは確実に良くなりました。節電に貢献。

強風の日に耐えきれるか、ちょっと不安ですが、出来栄えと効果に満足。

今年は節電対策で、すだれ・よしずの売り切れが目立ちますので、購入はお早めに。

2013年9月11日追記

1年使うとその面は色褪せし、翌年は裏返して利用。今年は3年目です。

色を気にしなければもう1年ほど使えそうですが、素材も弱ってくるので、3年ほどで買い替えるのが妥当かなと思います。